伊澤 淳子

-
住宅の設計で大切にしていること
いごこちのよい場所をつくること。
使い勝手、安心感、快適性、長く、楽しく住めること、窓から見える景色も大切だと思います。 -
設計料について
新築で10%。リフォーム、改修は12%(墨田区内は11%)
-
設計を引き受ける条件
特に条件というようなものはありませんが、お互いの考えを話せる関係がつくれればいいですね。
-
設計歴
学校を卒業してから、建築設計を仕事にしています。
住宅から高齢者施設(前職)まで
最近は耐震補強を含めた木造住宅のリフォームが多いです。 -
生年月日・出身地
1970年 千葉県東金市生まれ
-
性格・趣味
おおらかな方だと思います。 戌年のせいか、犬っぽい性格のような気がします。 →単純です。
ヨガはたまにですが、数年続いています。
時間が空くと、建物を見に行ったり、美術館や映画館に行きます。
一級建築士事務所伊澤計画
建築事例

まちの中に住むという事を設計する。
障碍者10名のグループホームです。初めて親元から離れて生活をする場所です。
施設ではなく、住まいであることを大事に素材等を選びました。
まちの中に少し開くように、通りに面してリビングを設けています。
2階では、リビングをテラスと繋げて家族を呼んで、皆で食事会をしています。
■ 作品名 :巣立ちの家
■ 構造 :木造2階建て
■ 床面積 :349.17m²(105.62坪)
■ 家族構成:10名とスタッフ1名