建築家【 石黒 隆康 】に関する全ての記事:
■ 3月14日|木の家カフェ @ 市ヶ谷
「木の家カフェ」とは、木の家の魅力を各回テーマを決めてお話させていただく講座です。
KINOIESEVENのメンバーが講師を務めます。
ご用意したお茶とお菓子を楽しんで頂きながら、木の家の魅力をお伝えしたいと思います。
家づくりのご相談も承りますのでお気軽にご参加下さい。
「 マンションリノベーションのススメ 」
最近、リノベーションの依頼が増えています。
コロナ禍で在宅ワークとなり、暮らしの質を見直す時間が増えているのかもしれません。
リノベーションから4年が経過した自宅マンションを例に快適な暮らし方を考えてみたいと思います。
今回は、様々な事例をご覧に入れながらお話しをしたいと思います。
是非、ご参加下さい。
皆様のご参加をお待ちしています。
■店 主 : 石黒 隆康/一級建築士事務所BUILTLOGIC(ビルトロジック)
■日 時 : 2021年3月14日(日)14:00~16:00
■会 場 : 家づくりギャラリー
東京都千代田区三番町20-2 三番町パークライフ104号
>>アクセスマップ
■参加費 : 500円/お一人様(お茶とお菓子)
■定 員 : 6名様(要予約・先着順)
■申込先 : NPO法人家づくりの会
■ 12月28日|KINOIE SEVEN @ 市ヶ谷
[参加メンバー] 石黒 隆康/一級建築士事務所BUILTLOGIC(ビルトロジック)
小野 育代/小野育代建築設計事務所
根來 宏典/根來宏典建築研究所
半田 雅俊/半田雅俊設計事務所
古川 泰司/アトリエフルカワ一級建築士事務所
松澤 静男/マツザワ設計
年末ですが、KINOIESEVENのメンバーで相談会を企画しました。
今回は予約を頂いた方のみの対応となります。
参加ご希望の方は、 kinoieseven@gmail.com宛、ご希望時間と相談したい建築家をメールにてお申し込み下さい。
実は来年1月、KINOIESEVENで本を出版します。
この日は、初めて完成した本が手に届く嬉しい日であり、特別に、出来たての本を進呈いたします。
年末の忙しい時期ですが、お待ちしています。
■ 日 時 : 2020年12月28日(月) 13:00〜17:00 (事前予約のみ)
■ 会 場 : 家づくりギャラリー
東京都千代田区三番町20-2 三番町パークライフ104号
>>アクセスマップ
■ 申込先 : kinoieseven@gmail.com(ご希望時間、相談したい建築家をご記入下さい)
■ 12月12日|KINOIE SEVEN @ 南田中図書館
近頃はコロナ禍を経験し、住まいのあり方や暮らし方を考える方が増えています。家族と幸せに過ごす楽しみはもちろんのこと、「日々の暮らし方」は非常に多様化してきました。今回の講座は、これからの生活に沿って「長持ちする」「合わせられる」「変えられる」・・・そんな家づくりがテーマです。
どなたでもお気軽にご参加ください。
■ 日 時 : 2020年12月12日(土) 午後2時〜4時[入場無料]
■ 会 場 : 練馬区立南田中図書館2階会議室
(東京都練馬区南田中 5-15-22 ☎03-5393-2411)
■ 定 員 : 15名
■ お申込方法 : 南田中図書館☎03-5393-2411にお電話または図書館カウンターで受付ております。
■ 1月25日〜31日| 建築家7人展 @ 市ヶ谷
緊急事態宣言発令の為、1月25日〜31日は
オンライン展示会に変更します(窓口当番は通常通り行います)
家づくりギャラリーでの展示は5月末に延期致します
建築家7人展
「 マドグチからはじまる家づくり 」
これから家を建てようと思っていらっしゃる皆様へ。
ステイホームがきっかけで、「家」での時間、暮らしを見つめなおしている方も多いのではないでしょうか。
市ヶ谷にある家づくりギャラリーでは、家づくりの「マドグチ」として、毎日違う建築家がみなさまをお待ちしています。
そんな家づくりの「マドグチ」を知っていただきたく、1月25日〜31日の一週間、
家づくりの会の建築家による、「建築家7人展~マドグチからはじまる家づくり」を企画しました。
自分にあった建築家に出会うためには、いろんな建築家の話を聞いてみるのがいちばん。
お気軽にいらして、話をしてみてください。
自分にあった建築家と、「あなたらしい家を、建築家と一緒に。」つくりませんか。
出展建築家による「家づくりマドグチ相談会」(無料、ご予約優先)を開催します。
相談会のご予約は下記電話、またはメールにて承ります。
見学・資料閲覧(〜17:00迄、金曜日は〜20:00迄)のみご希望の場合はご予約は不要です。
[マドグチ案内人:日替わりにてご案内致します]
1月25日[月] 11:00‐14:00 石黒 隆康/BUILTLOGIC(ビルトロジック)
1月26日[火] 11:00‐14:00 小野 育代/小野育代建築設計事務所
1月27日[水] 休館日
1月28日[木] 11:00‐14:00 太田 陽貴/ヒダマリデザイン設計室
1月29日[金] 11:00‐14:00 萱沼 宏記/プラスデザイン1級建築士事務所
17:00‐20:00 丸石 隆行/tech to hook丸石隆行一級建築士事務所
1月30日[土] 14:00‐17:00 松澤 静男/マツザワ設計
1月31日[日] 14:00‐17:00 後藤 孝/後藤建築設計
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■ 開 催 日 : 2021年1月25日(月) 〜 31日(日)
■ 会 場 : 家づくりギャラリー
東京都千代田区三番町20-2 三番町パークライフ104号
>>アクセスマップ
■ 入 場 料 : 無料
■ 申し込み先 : NPO法人家づくりの会 TEL.03-6261-2185
■ 10月2-5日|KINOIESEVENセミナー&展示 @ ⼩⾦井
「暮らし方を考える」
~ 建築家と考える、家族構成別・快適住居の作り方 ~
テーマは「暮らし方を考える」。
家で過ごす時間が増えた今年こそ、自分らしい暮らし方とは? と問い直しながら、家づくりを考えてみませんか?
10月3日(土)と10月4日(日)は午前と午後、2回ずつセミナーを行います。「家族構成別、快適住居の作り方」と題し2部構成で、単身や夫婦二人の家づくり、子育て中心の若い世代の家づくり、をお話しします。新築に限らず、戸建てやマンションのリノベーション事例もご紹介します。建築家が考える家づくりの「考え方」を感じ取っていただければと思います。
3日(土)・4日(日)はセミナー時間の前後も建築家が在廊し住宅相談を承ります。どうぞお気軽にお越し下さい。
【KINOIESEVENについて】
KINOIESEVENは、木の家づくりを得意とする建築家7人を中心とした、木の家づくりのスペシャルチームです。
木でつくった家は、木ならではのやさしいぬくもりにあふれて、とても心地よく暮らせます。
また、木は年月とともに美しく色を深めていって、愛着も暮らすほどに深まっていきます。
さらには調湿効果があったり、自然素材なので身体にもやさしく、まさに家の材料として理想的なものといえます。
でも、自然素材ゆえに、1本1本個性があって、つまり、木の家を設計するにはそうした木の個性を熟知していなければいい木の家は建てられません。
そうしたことから、KINOIESEVENは、山林保有者から製材所、材木商、工務店までという、いわば木の家のネットワークがすべて揃ったプロジェクトチームとして結成されました。
【セミナー】
10月3日(土)、4日(日) 各回定員8名
「家族構成別、快適住居の作り方」
11:00〜11:30 生活と趣味を楽しむ家 ~単身もしくは夫婦二人の家づくり~
11:30〜12:00 子育て中の家 ~機能的で家事が楽な楽しい家づくり~
14:00〜14:30 生活と趣味を楽しむ家 ~単身もしくは夫婦二人の家づくり~
14:30〜15:00 子育て中の家 ~機能的で家事が楽な楽しい家づくり~
※セミナー参加希望の方は下記の[お申込みフォーム]よりお申込みください。
■ 日 時 : 2020年10月2日(金)〜 5日(月)【入場無料】
10:00〜17:00■ 会 場 : ⼩⾦井宮地楽器ホール/スペースN(東京都⼩⾦井市本町6-14-45)
JR中央線武蔵⼩⾦井駅南⼝徒歩1分
■ 7月12日|木の家カフェ @ 市ヶ谷
「木の家カフェ」とは、木の家の魅力を各回テーマを決めてお話させていただく講座です。
KINOIESEVENのメンバーが講師を務めます。
ご用意したお茶とお菓子を楽しんで頂きながら、木の家の魅力をお伝えしたいと思います。
家づくりのご相談も承りますのでお気軽にご参加下さい。
「リノベーション」のススメ
最近、改築工事の設計依頼が続いています。
私の場合、自身がマンションをリノベーションして暮らしています。
賃貸ですが、事務所もローコストのリノベーションを行い快適な仕事場を作っています。
その他、既存の雰囲気を残してライフスタイルを変えた事例や、
外構をガラッと変えたリノベーションなど、人それぞれ、
色々なスタイルがあることを実感しています。
今回は、様々な事例をご覧に入れながらお話しをしたいと思います。
是非、ご参加下さい。
皆様のご参加をお待ちしています。
■店 主 : 石黒 隆康/一級建築士事務所BUILTLOGIC(ビルトロジック)
■日 時 : 2020年7月12日(日)14:00~16:00
■会 場 : 家づくりギャラリー
東京都千代田区三番町20-2 三番町パークライフ104号
>>アクセスマップ
■参加費 : 500円/お一人様(お茶とお菓子)
■定 員 : 6名様(要予約・先着順)
■申込先 : NPO法人家づくりの会
■ 1月22-26日|KINOIESEVEN+Takaki-Home. @ ⼩⾦井
「暮らし方を考える」
~ 建築家と考える、家族構成別・快適住居の作り方 ~
テーマは「暮らし方を考える」です。
1月25日(土)と1月26日(日)は、セミナーを行います。
「家族構成別、快適住居の作り方」と題し、単身や夫婦二人の家づくり、子育て中心の若い世代の家づくり、2世帯住宅などの多世帯の家づくり、など、具体例をご覧に入れながらお話ししたいと思います。
マンションリノベーションの実例や、戸建ての実例なども紹介します。
建築家が考える住宅の雰囲気を感じ取って頂ければと思います。
各日14:00〜17:00は建築家が在廊しており住宅相談を承ります。
どうぞお気軽にお越し下さい。
【KINOIESEVENについて】
KINOIESEVENは、木の家づくりを得意とする建築家7人を中心とした、木の家づくりのスペシャルチームです。
木でつくった家は、木ならではのやさしいぬくもりにあふれて、とても心地よく暮らせます。
また、木は年月とともに美しく色を深めていって、愛着も暮らすほどに深まっていきます。
さらには調湿効果があったり、自然素材なので身体にもやさしく、まさに家の材料として理想的なものといえます。
でも、自然素材ゆえに、1本1本個性があって、つまり、木の家を設計するにはそうした木の個性を熟知していなければいい木の家は建てられません。
そうしたことから、KINOIESEVENは、山林保有者から製材所、材木商、工務店までという、いわば木の家のネットワークがすべて揃ったプロジェクトチームとして結成されました。
【セミナー】
1月25日(土)、26日(日) 各回定員10名
「家族構成別、快適住居の作り方」
13:30〜14:00 生活と趣味を楽しむ家 ~単身もしくは夫婦二人の家づくり~
14:10〜14:40 子育て中心に暮らす家 ~機能的で家事が楽な家をつくる~
14:50〜15:20 大家族で暮らす家 ~ストレスを感じない2世帯をつくる~
※セミナー参加希望の方は下記の[お申込みフォーム]よりお申込みください。
■ 日 時 : 2020年1月22日(水)〜 26日(日)【入場無料】
10:00〜17:00■ 会 場 : ⼩⾦井宮地楽器ホール/スペースN(東京都⼩⾦井市本町6-14-45)
JR中央線武蔵⼩⾦井駅南⼝徒歩1分
■ 12月14日|「那須の別荘(仮)」オープンハウス
「那須の別荘(仮)」
コの字型プランとして中庭デッキを設け、片流れの単純形態で表現しました。
建主さんからのご要望で、掘りごたつの進化形、座面すら掘り込んだ「堀囲炉裏」を作りました。
メインのリビング(堀囲炉裏)はタタミ敷きで低い重心になって、デッキや窓の外に視線が通ります。
どの部屋も扉で仕切る構成で、オープンにすると大きなワンルームになります。
特にキッチンに立つとどの部屋も見渡すことが出来、料理をする奥さんが家族や友人達との会話に
取り残されることが無いよう、プランを検討しました。
浴室の大開口から外の庭をながめ、浴槽につかると空と木が透けて見ることが出来ます。
初めての工務店さんでしたが、親切な大工さんと監督さん、職人さんに恵まれ、ストレスフリーな仕事でした。
BUILTLOGICとしても、実験的な試みをたくさん経験出来た楽しい仕事でした。
東京からは遠いですが、細かい所も含めて、ご興味にある方は是非ご覧頂ければと思います。ご一報ください。
構 造 : 木造在来工法
規 模 : 平屋建て一部ロフト
敷 地 : 225.00平米・68.06坪
面 積 : 93.32平米・28.23坪
■ 開 催 日 : 2019年12月14日(土) 11:00 〜 16:00
■ 場 所 : 栃木県那須郡那須町富岡
■ 交 通 : 東北自動車道 那須ICから20分程度です。
■ 設計・監理 : 石黒隆康・有馬恭子/一級建築士事務所BUILTLOGIC(ビルトロジック)
■ 施 工 : 君島建築有限会社・君島進
■ 大 工 : 金田大工
■ 申し込み先 : 見学ご希望の方は コチラ
BUILTLOGIC・石黒宛[takayasu@builtlogic.com]までお申込みください。
折り返し詳しい案内図をお送りいたします。
※ 氏名・連絡先(住所・電話番号)・参加人数・見学希望時間帯をお知らせください。
■ 10月29日〜12月1日|KINOIE SEVEN @ 南田中図書館

今回のセミナーは、午前と午後の2回になります。同じテーマを別の講師が担当します。
どんな話しになるか、その違いも楽しんで頂ければと企画しました。
ぜひご来場ください。お待ちしています。
館内展示ではKINOIESEVENのメンバーによる住宅作品のパネルを展示しています。
ゆっくりご覧頂ければ幸いです。
【相 談 会】
12月1日(日) 10:00〜18:00
石黒 隆康
小野 育代
根來 宏典
半田 雅俊
古川 泰司
松澤 静男
松原 正明
【セミナー】
12月1日(日) 定員20名
11:00〜12:00 石黒隆康・半田雅俊・根來宏典
14:00〜15:00 小野育代・松澤静男・松原正明
暮らし方を考える 〜建築家と考える、家族構成別・快適住居の作り方〜
1)「生活と趣味を楽しむ家 〜単身もしくは夫婦二人の家づくり〜」
2)「子育て中心に暮らす家 〜機能的で家事が楽な家をつくる〜」
3)「大家族で暮らす家 〜ストレスを感じない2世帯住宅をつくる〜」
※セミナー参加希望の方は下記の[お申込みフォーム]よりお申込みください。
■ 日 時 : 2018年10月29日(火)〜 12月1日(日)
平日:午前9時~午後8時 / 土日祝:午前9時~午後7時 / 休館日:11/5、11/11、11/25 [入場無料]
■ 会 場 : 練馬区立南田中図書館(東京都練馬区南田中 5-15-22)
■ 10月13日|木の家カフェ @ 市ヶ谷
「木の家カフェ」とは、木の家の魅力を各回テーマを決めてお話させていただく講座です。
KINOIESEVENのメンバーが講師を務めます。
ご用意したお茶とお菓子を楽しんで頂きながら、木の家の魅力をお伝えしたいと思います。
家づくりのご相談も承りますのでお気軽にご参加下さい。
「土地探しから考える家づくり」
最近、土地探しからご一緒するケースが増えています。
首都圏で土地の取得から家づくりをする事はなかなか大変です。
初期段階から全体の費用を俯瞰して、家に掛かるコスト、設計料、諸費用を差し引いて、
そして土地に掛けられる費用はどの位か、、、、落とし穴のないような慎重な計画が必要です。
最近の事例を通して、どのようにして土地を決めたのか、ご紹介したいと思います。
建築家と家づくりをしたいけど、どこからスタートすれば良いのか?
迷われている方も、そのきっかけになれば、と思います。
建築の事例も用意してお待ちしています。
是非、ご参加下さい。
■店 主 : 石黒 隆康/一級建築士事務所BUILTLOGIC(ビルトロジック)
■日 時 : 2019年10月13日(日)14:00~16:00
■会 場 : 家づくりギャラリー
東京都千代田区三番町20-2 三番町パークライフ104号
>>アクセスマップ
■参加費 : 500円/お一人様(お茶とお菓子)
■定 員 : 10名様(要予約・先着順)
■申込先 : NPO法人家づくりの会
■ 6月3-9日|KINOIESEVEN+Takaki-Home. @ ⼩⾦井
「建築家が考える快適で素敵な生活」
~ 家族構成別、快適住居の作り方 ~
テーマは「建築家が考える快適で素敵な生活」です。
6月8日(土)と6月9日(日)は、セミナーを行います。
「家族構成別、快適住居の作り方」と題し、子供のいる若い世代の家づくり、子供達が独立した後の終の棲家、また最近注目されている犬や猫と一緒に暮らす家についてお話ししたいと思います。
ハウスメーカーや建売住宅と建築家が考える住宅の違いを感じ取って頂ければと思います。
住みやすく機能的であり、毎日の生活が楽しくなるような家とはどんな家なのか、一緒に考えてみませんか?
各日14:00~17:00は建築家が在廊しており住宅相談を承ります。
どうぞお気軽にお越し下さい。
【住宅相談】
6月3日(月):BUILTLOGIC・石黒 隆康
6月4日(火):アトリエフルカワ・古川 泰司
6月5日(水):マツザワ設計・松澤 静男
6月6日(木):根來宏典建築研究所・null
6月7日(金):小野育代建築設計事務所・小野 育代
6月8日(土):根來宏典建築研究所・null/小野育代建築設計事務所・小野 育代/木々設計室・松原 正明
6月9日(日):マツザワ設計・松澤 静男/アトリエフルカワ・古川 泰司/BUILTLOGIC・石黒 隆康
【セミナー】
6月8日(土)、9日(日) 各回定員10名
「家族構成別、快適住居の作り方」
13:30〜14:00 子育て世代の家づくり
14:10〜14:40 終の棲家を考える
14:50〜15:20 ペットと共に暮らす
※セミナー参加希望の方は下記の[お申込みフォーム]よりお申込みください。
■ 日 時 : 2019年6月3日(月)〜 9日(日)【入場無料】
10:00〜18:00■ 会 場 : ⼩⾦井宮地楽器ホール/スペースN(東京都⼩⾦井市本町6-14-45)
JR中央線武蔵⼩⾦井駅南⼝徒歩1分
■ 4月2日~21日|KINOIESEVEN @ 練馬区立貫井図書館
建築家が考える快適で素敵な生活
~ 家族構成別、快適住居の作り方 ~
今回は 『建築家が考える快適で素敵な生活』というテーマを設定しました。
特にセミナーでは「家族構成別、快適住居の作り方」と題し、
■ 子供のいる若い世代の家づくり
■ 子供達が独立した後の終の住処
■ 最近注目されている犬や猫と一緒に暮らす家
について、お話しします。
ハウスメーカーや建売住宅と建築家が考える住宅の違いを感じ取って頂ければと思います。
住みやすく機能的であり、毎日の生活が楽しくなるような家とはどんな家なのか、一緒に考えてみませんか?
【相 談 会】
4月21日(日) 10:00〜18:00
石黒 隆康、小野 育代、null、半田 雅俊、松澤 静男、松原 正明
【セミナー】
4月21日(日) 定員25名
『家族構成別、快適住居の作り方』
11:30〜12:30 子育て世代の家づくり
13:30〜14:30 終の棲家を考える
15:30〜16:30 ペットと共に暮らす
※セミナー参加希望の方は下記の[お申込みフォーム]よりお申込みください。
■ 日 時 : 2019年4月2日(火)〜 21日(日)【入場無料】
午前9時~午後9時 / 4/8(月)は休館■ 会 場 : 練馬区立貫井図書館(東京都練馬区貫井1-36-16)
西武池袋線「中村橋駅」北口から徒歩3分