建築家【 落合 雄二 】に関する全ての記事:
■ 1月16日−27日|住まいのリノベーション @ 市ヶ谷
住まいのリノベーション展
~事例写真展&無料相談~
リノベーションの経験も豊富なメンバーが改修か建替かも視野に、総合的に判断してアドバイスいたします。
今の住まいのさまざまな悩みや問題を具体的にどこに相談したらよいのか判らない、
そんな方々も是非お立ち寄りください。
☟下記日程でリノベーション窓口メンバーが無料相談をお受けします。
1月26日(日)は「住まいのリノベーション座談会」を開催します。ご興味をお持ちの方は是非ご参加ください。
1月16日(木) | 11:00~14:00 | 杉浦 充/充総合計画一級建築事務所 |
1月17日(金) | 11:00~14:00 | 田中 ナオミ/田中ナオミ アトリエ |
17:00~20:00 | 古川 泰司/アトリエフルカワ一級建築士事務所 | |
1月20日(月) | 11:00~14:00 | 倉島 和弥/RABBITSON一級建築士事務所 |
1月21日(火) | 11:00~14:00 | 吉原 健一/光風舎一級建築士事務所 |
1月23日(木) | 11:00~14:00 | 丹羽 修/NLデザイン設計室 |
1月24日(金) | 11:00~14:00 | 菊池 邦子/テリトプラン |
17:00~20:00 | 赤沼 修/赤沼修設計事務所 | |
1月25日(土) | 14:00~17:00 | 福田 隆一/福田建築設計事務所 |
1月26日(日) | 14:00~17:00 | 伊澤 淳子/一級建築士事務所伊澤計画 【セミナー開催】 |
1月27日(月) | 11:00~14:00 | 工藤 夕佳/mokki設計室一級建築士事務所 |
【リノベーション窓口セミナー】
1月26日(日) 14:00〜16:00
倉島和弥 ✕ 伊澤淳子
「住まいのリノベーション座談会」
・終の住処について、ゆるりと考えてみる。
・建て替えか、新築かはどう決めたらいい?
・中古の家を買うとき、どこを見たらいい?
改修の実例のお写真を見ながら、ご質問に、お答えします。
お茶を飲みながら、おしゃべりするつもりで来てください。
※セミナー参加希望の方は下記の[お申込みフォーム]よりお申込みください。
■会 期 : 2020年1月16日(木)〜27日(火) ※1/18(土)、19(日)はパネル展示のみ
■会 場 : 家づくりギャラリー
東京都千代田区三番町20-2 三番町パークライフ104号
>>アクセスマップ
■問合せ先 : NPO法人家づくりの会
■ 10月31日−11月12日|住まいのリノベーション @ 市ヶ谷
住まいのリノベーション展
~事例写真展&無料相談~
様々な被害の話を耳にしています。
今お住まいの建物はどのような状態なのか、これから住みたいと思っている場所にはどんなリスクがあるのかなど、
リノベーションの経験も豊富なメンバーが改修か建替かも視野に、総合的に判断してアドバイスいたします。
今の住まいのさまざまな悩みや問題を具体的にどこに相談したらよいのか判らない、
そんな方々も是非お立ち寄りください。
下記日程でリノベーション窓口メンバーが無料相談をお受けします。
10月31日(木) | 11:00~14:00 | 古川 泰司/アトリエフルカワ一級建築士事務所 |
11月01日(金) | 11:00~14:00 | 落合 雄二/U設計室 |
17:00~20:00 | 伊澤 淳子/一級建築士事務所伊澤計画 | |
11月02日(土) | 14:00~17:00 | 工藤 夕佳/mokki設計室一級建築士事務所 |
11月03日(日) | 14:00~17:00 | 福田 隆一/福田建築設計事務所 |
11月07日(木) | 11:00~14:00 | 杉浦 充/充総合計画一級建築事務所 |
11月08日(金) | 11:00~14:00 | 田中 ナオミ/田中ナオミ アトリエ |
17:00~20:00 | 丹羽 修/NLデザイン設計室 | |
11月09日(土) | 14:00~17:00 | 赤沼 修/赤沼修設計事務所 |
11月11日(月) | 11:00~14:00 | 吉原 健一/光風舎一級建築士事務所 |
11月12日(火) | 11:00~14:00 | 伊澤 淳子/一級建築士事務所伊澤計画 |
■会 期 : 2019年10月31日(木)〜11月12日(火) ※11/04(祝)、11/06(水)は休館日
■会 場 : 家づくりギャラリー
東京都千代田区三番町20-2 三番町パークライフ104号
>>アクセスマップ
■問合せ先 : NPO法人家づくりの会
■ 10月3〜7日,17~21日|リノベーション窓口 @ 関原の森・愛恵まちづくり記念館
〜 建築家と考えるこれからの住まい 〜
2018年10月3日(水)〜 7日(日)・
10月17日(水)〜 21日(日)

「壊して建て替える時代から直して住むことが当たり前の時代へ!」
住まいについて考えるとき、長年暮らした家を再利用できないか?
空き家やマンション、あるいは中古住宅を購入してリノベできないか?
耐震や間取り、法律やコストなどの相談や新築には無い魅力的な住まい暮らしの展示を行います。
期間内は、耐震診断士や住宅医など、豊富な知識と経験のある
NPO法人「家づくりの会」の建築家メンバーが説明します。
[参加メンバー および 会場在席日]
10月3日(水曜日): 倉島 和弥 ・ 田中 ナオミ
10月4日(木曜日): 杉浦 充 ・ 福田 隆一
10月5日(金曜日): 丹羽 修 ・ 吉原 健一
10月6日(土曜日): 赤沼 修 ・ 工藤 夕佳 ・ 福田 隆一
10月7日(日曜日): 伊澤 淳子 ・ 田中 ナオミ
10月17日(水曜日): 赤沼 修 ・ 菊池 邦子
10月18日(木曜日): 落合 雄二 ・ 工藤 夕佳
10月19日(金曜日): 伊澤 淳子 ・ 丹羽 修
10月20日(土曜日): 落合 雄二 ・ 杉浦 充
10月21日(日曜日): 菊池 邦子 ・ 倉島 和弥 ・ 吉原 健一
■ 会 期 : 2018年10月3日(水)〜 7日(日)
2018年10月17日(水)〜 21日(日)
(各回とも初日は13:00~、最終日は16:00まで)■ 会 場 : 関原の森・愛恵まちづくり記念館(入場無料)
(足立区関原1丁目21番)■ 交 通 : ●JR常磐線・東武スカイツリーライン・
東京メトロ千代田線・日比谷線
「北千住」駅西口よりバス
(東武バス)北02系統 西新井大師行き
「西新井橋」下車徒歩3分
●東武スカイツリーライン
「西新井駅」・「梅島駅」より徒歩約15~20分■ 主 催 : NPO法人家づくりの会ーリノベーション窓口
■ 後 援 : 特定非営利活動法人 あだち・まちづくり・コモンズ
■ 7月|リノベーション窓口[セミナー&相談会]@市ヶ谷
夏のリノベーション窓口強化週間と題して、
リフォーム・リノベーションにまつわるセミナー及び相談会を行います!
* 新築や建て替えも含めてリベラルにご助言いたします! *
* 連続講座ではございませんので、各テーマごとに、ご都合の良い日時でのご参加が可能です。 *
* 当日に既存建物の資料をお持ちいただけましたら詳細のご相談やご助言も可能です。 *
* ご相談はご予約いただけますと確実です。*
どうぞお気軽にお出でくださいませ。(当日直接参加も歓迎いたします!)
※各曜日で開始時間が異なりますのでお気をつけください。
◆ 7月の部 ◆①1日(日)14~17時 工藤 夕佳/mokki設計室
『マンションリノベーションの手法!』
②6日(金)11~14時 田中 ナオミ/田中ナオミアトリエ
『リノベーションとは!』
③7日(土)14~17時 伊澤 淳子/一級建築士事務所伊澤計画
『暮らしを支える水回りの改修』
④13日(金)11~14時 丹羽 修/NLデザイン一級建築士事務所
『楽しい、古民家のリノベーション』
⑤15日(日)14~17時 菊池 邦子/テリトプラン
『子どもたちと過ごす時間のために耐震リノベーション!』
⑥20日(金)11~14時 倉島 和弥/RABIBTSON一級建築士事務所
『建て替えか?リノベーションか?判断のものさしは?』
⑦22日(日)14~17時 落合 雄二/U設計室
『リノベーション? それとも建て替える?』
⑧23日(月)11~14時 吉原 健一/光風舎一級建築士事務所
『記憶を受け継ぐリノベーション!』
⑨24日(火)11~14時 古川 泰司/アトリエフルカワ一級建築士事務所
『高齢者のためのリノベーション講座!』
⑩27日(金)17~20時 福田 隆一/福田建築設計事務所
『改修コストについて!』
⑪28日(土)14~17時 杉浦 充/充総合計画一級建築事務所
『新築に勝る価値あるリノベーション!』
⑫29日(日)14~17時 赤沼 修/赤沼修設計事務所
『あえて狭くして快適に暮らす、減築リノベーションとは!』
■ 会 場 : 家づくりギャラリー
東京都千代田区三番町20-2 三番町パークライフ104号
>>アクセスマップ
■ 主 催 : NPO法人家づくりの会 リノベーション窓口
■ 6月|リノベーション窓口[セミナー&相談会]@市ヶ谷
リフォーム・リノベーションにまつわるセミナー及び相談会を行います!
* 新築や建て替えも含めてリベラルにご助言いたします! *
* 連続講座ではございませんので、各テーマごとに、ご都合の良い日時でのご参加が可能です! *
* 当日に既存建物の資料をお持ちいただけましたら詳細のご相談やご助言も可能です。 *
どうぞお気軽にお出でくださいませ。(当日直接参加も歓迎いたします!)
※各曜日で開始時間が異なりますのでお気をつけください。
◆ 6月の部 ◆①1日(金)11~14時 工藤 夕佳/mokki設計室一級建築士事務所
『マンションリノベーションの手法!』
= 素材の使い方で空間の質がここまで変わる! =
②2日(土)14~17時 落合 雄二/U設計室
『リノベーション? それとも建て替える?』
= 判断材料のあれこれ伝授します =
③3日(日)14~17時 古川 泰司/アトリエフルカワ一級建築士事務所
『高齢者のためのリノベーション講座!』
= 資産価値と利用価値のバランスからみえてくるもの =
④4日(月)11~14時 田中 ナオミ/田中ナオミアトリエ
『リノベーションとは!』
= 予約して来てね =
⑤5日(火)11~14時 倉島 和弥/RABBITSON一級建築士事務所
『建て替えか?リノベーションか? 判断のものさしは?』
= 新築と同等に考えるリノベーションの極意! =
⑥15日(金)17~20時 丹羽 修/NLデザイン一級建築士事務所
『楽しい、古民家のリノベーション』
= 古さを生かした、お店や住宅の事例大公開! =
⑦16日(土)14~17時 赤沼 修/赤沼修設計事務所
『あえて狭くして快適に暮らす、減築リノベーションとは!』
= 今ある住いの良い部分をいかに活かすかを探ります =
⑧17日(日)14~17時 伊澤 淳子/一級建築士事務所伊澤計画
『暮らしを支える水回りの改修』
= キッチン・トイレ・浴室の改修のポイントについて =
⑨24日(日)14~17時 福田 隆一/福田建築設計事務所
『改修コストについて!』
= 気をつけるべき点、事例をもとに教えます =
⑩25日(月)11~14時 吉原 健一/光風舎 一級建築士事務所
『記憶を受け継ぐリノベーション!』
= 古材や建具の再利用 =
■ 会 場 : 家づくりギャラリー
東京都千代田区三番町20-2 三番町パークライフ104号
>>アクセスマップ
■ 主 催 : NPO法人家づくりの会 リノベーション窓口
■ 4月|リノベーション窓口[セミナー&相談会]@市ヶ谷
リフォーム・リノベーションにまつわるセミナー及び相談会を行います!
* 新築や建て替えも含めてリベラルにご助言いたします! *
* 連続講座ではございませんので、各テーマごとに、ご都合の良い日時でのご参加が可能です。! *
* 当日に既存建物の資料をお持ちいただけましたら詳細のご相談やご助言も可能です。 *
どうぞお気軽にお出でくださいませ。(当日直接参加も歓迎いたします!)
※各曜日で開始時間が異なりますのでお気をつけください。
◆ 4月の部 ◆①21日(土)14時~ 杉浦 充/充総合計画一級建築事務所
『新築に勝る価値あるリノベーション!』
=リノベーションの概念が変わるノウハウを伝授します=
②23日(月)11時~ 倉島 和弥/RABBITSON一級建築士事務所
『建て替えか?リノベーションか?判断のものさしは?』
=新築と同等に考えるリノベーションの極意!=
③24日(火)11時~ 工藤 夕佳/mokki設計室一級建築士事務所
『マンションリノベーションの手法!』
=素材の使い方で空間の質がここまで変わる!=
④27日(金)17時~ 古川 泰司/アトリエフルカワ一級建築士事務所
『高齢者のためのリノベーション講座!』
=資産価値と利用価値のバランスからみえてくるもの=
⑤29日(日)14時~ 落合 雄二/U設計室
『リノベーション? それとも建て替える?』
=判断材料のあれこれ伝授します=
■ 会 場 : 家づくりギャラリー
東京都千代田区三番町20-2 三番町パークライフ104号
>>アクセスマップ
■ 主 催 : NPO法人家づくりの会 リノベーション窓口
■ 2月3日|「武蔵境の家」オープンハウス
「武蔵境の家」
見学ご希望の方は、下記の要領でお知らせください。
案内図をお送りします。
【 建物概要 】 木造2階建て
延床面積:34.06坪
夫婦+子供二人
敷地面積:42.05坪
漆喰・無垢板・がま天井等自然素材で造った家
【 見所・特徴 】・本好き家族の、本がたくさん収納出来る家
・吹き抜けのある開放感に満ちた明るいリビングルーム
・木製コーナー窓のある落ち着いたダイニング
・のぼりながら本を探す?リビングの一角にある蹴込み板のない階段
・親子三人でも悠々作業できるゆったりとした造作家具の台所
・ロフトでつながっている、それぞれ好きな色で壁を塗った
コンパクトで可愛い二つの子供室
・安眠できそうなボールト天井の主寝室
・眺望抜群のオープンな書斎コーナー
・秘密の小部屋風な奥様の趣味室にもなる四畳半の和室
・温泉気分が満喫できる坪庭の見える浴室
・大切な自転車も安心して置ける屋根付きのサービスヤード 等々
■ 開 催 日 : 2018年2月3日(土) 午前11:00 〜 午後4:00(お好きな時間においでください)
■ 場 所 : JR武蔵境駅から徒歩約10分(近くにコインパーキング有り)
■ 設計・監理 : 落合 雄二/U設計室
■ 施 工 : (株)内田産業(監督:北村、棟梁:及川)
■ 申し込み先 : 見学ご希望の方は コチラ U設計室・落合宛[u-och@mwd.biglobe.ne.jp]までお申込みください。
折り返し詳しい案内図をお送りいたします。
※ 氏名・連絡先(住所・電話番号)・参加人数・見学希望時間帯をお知らせください。
■ 10月4〜8日|リノベーション窓口 @ 関原の森・愛恵まちづくり記念館
〜 建築家と考えるこれからの住まい 〜
2017年10月4日(水)〜 8日(日)

「壊して建て替える時代から直して住むことが当たり前の時代へ!」
住まいについて考えるとき、長年暮らした家を再利用できないか?
空き家やマンション、あるいは中古住宅を購入してリノベできないか?
耐震や間取り、法律やコストなどの相談や新築には無い魅力的な住まい暮らしの展示を行います。
期間内は、耐震診断士や住宅医など、豊富な知識と経験のある
NPO法人「家づくりの会」の建築家メンバーが説明します。
[参加メンバー] 赤沼修 ・ 伊澤淳子 ・ 落合雄二 ・ 菊池邦子 ・ 倉島和弥 ・ 杉浦充
福田隆一 ・ 田中ナオミ ・ 古川泰司 ・ 松澤静男 ・ 丹羽修 ・ 吉原健一
10/7(土)・8(日)14:00~15:00は、建築家によるリノベ―ション講座を行います。
■ 会 期 : 2017年10月4日(水)〜 8日(日)
(初日は13:00~、最終日は16:00まで)■ 会 場 : 関原の森・愛恵まちづくり記念館(入場無料)
(足立区関原1丁目21番)■ 交 通 : ●JR常磐線・東武スカイツリーライン・
東京メトロ千代田線・日比谷線
「北千住」駅西口よりバス
(東武バス)北02系統 西新井大師行き
「西新井橋」下車徒歩3分
●東武スカイツリーライン
「西新井駅」・「梅島駅」より徒歩約15~20分■ 主 催 : NPO法人家づくりの会ーリノベーション窓口
■ 7月30日|ミニセミナー @ 市ヶ谷
「家づくりの基礎知識」
例えば、「依頼先による違い」
ハウスメーカーと工務店そして設計事務所。
それぞれがどのように違って、どんなメリットがあり、注意すべき点はどんなことなのか?
また、大切なお金の話「建築予算」
「坪単価」というあやふやな基準の落とし穴や
家づくりのどのタイミングで支払いが生じるのか?
設計事務所と進めた場合の設計料や工務店への支払時期などなど
判っているようでもよく知らない事柄をわかりやすくお話しします。
また、どんなことでも結構ですので家づくりの疑問・質問をお持ちになって
ご参加下さいませ。
小人数のセミナーならではの気兼ねのない雰囲気の中で疑問も解消し、
きっと、これからの家づくりの役に立つ半日になると思います。
■ 話し手 : 落合 雄二/U設計室
■ 日 時 : 2017年7月30日(日) 13:30 ~ 15:30
■ 会 場 : NPO法人家づくりの会 家づくりギャラリー
東京都千代田区三番町20-2 三番町パークライフ104号
>>アクセスマップ
■ 参加費 : 無料
■ 定 員 : 10名様(要予約・先着順)
■ 申込先 : NPO法人家づくりの会
■ 4月23日|IRMセミナー @ 市ヶ谷
リノベーション窓口セミナー
「 建て替え?リノベ? 判断の分岐点 」
設備が古くて光熱費がかかったりと、今の家をどうするか思案中。
あるいは、古家付きの土地を買ったが建て替えかリノベかで迷っています。
そんな方々にぴったりのミニ講座です。
日曜日の午後、美味しい和菓子を食べながら
将来の住まい方を考えてみましょう。
皆様のお越しをお待ちしております。
「直して住む。」住宅展
〜 建築家と考えるこれからの住まい 〜
2017年4月11日(火)→ 16日(日)
家全体を直す「フルリノベーション」から、部位や耐震などテーマごとに「あるあるいろんな事例」まで、
直して住む、これからの住まいのヒントを展示します。
お気軽にお立ち寄りください。
■店 主 : 落合 雄二/U設計室
■日 時 : 2017年4月23日(土)14:30~16:00
■会 場 : 家づくりギャラリー
東京都千代田区三番町20-2 三番町パークライフ104号
>>アクセスマップ
■参加費 : 500円/お一人様(お茶とお菓子)
■定 員 : 10名様(要予約・先着順)
■申込先 : NPO法人家づくりの会
■ 4月11〜16日|リノベーション窓口 @ 世田谷美術館
〜 建築家と考えるこれからの住まい 〜
2017年4月11日(火)→ 16日(日)

直して住む、これからの住まいのヒントを展示します。
期間内は、耐震診断士や住宅医など、豊富な知識と経験のある
NPO法人「家づくりの会」の建築家メンバーが説明します。
[参加メンバー] 赤沼修 ・ 伊澤淳子 ・ 落合雄二 ・ 小野育代 ・ 菊池邦子 ・ 倉島和弥 ・ 杉浦充
福田隆一 ・ 田中ナオミ ・ 古川泰司 ・ 松澤静男 ・ 丹羽修 ・ 吉原健一
4月23日(日曜日) 14:30〜16:00
家づくりギャラリーにてセミナーを開催します
テーマ 「建て替え?リノベ? 判断の分岐点」
(担当:落合 雄二/U設計室)>>>詳細は4月23日|ミニ講座 @ 市ヶ谷をご確認ください。
■ 会 期 : 2017年4月11日(火)→ 16日(日) 10:00〜18:00
(入館は閉館30分前まで。 初日は13:00〜、最終日は〜16:00まで)
入場無料■ 場 所 : 世田谷美術館・区民ギャラリーB
(世田谷区砧公園1-2)■ 交 通 : ●東急田園都市線「用賀」駅
美術館行バス「美術館」下車 徒歩3分/
「用賀」駅より徒歩17分
●小田急線「成城学園前」駅
渋谷駅行バス「砧町」下車 徒歩10分
■ 2月26日|「アトリエ付き住宅」オープンハウス
「アトリエ付き住宅」見学会
建て主の方のご厚意により引っ越し前の住宅見学会を行います。
私、落合がご説明しながら見学していただく小人数の見学会です。
延べ床面積 : 37.7坪(アトリエ含む)
■ 開 催 日 : 2017年2月26日(日) 午前11時集合(1時間程度)
■ 場 所 : 神奈川県川崎市
■ 交 通 : 小田急線「生田駅」徒歩5分
■ 設計・監理 : 落合 雄二/U設計室
■ 申し込み先 : 見学ご希望の方はコチラへお申込みください。
折り返し詳しい案内図をお送りいたします。
※ 氏名・連絡先(住所・電話番号)・参加人数をお知らせください。