第十二期の講義内容・日程および受講料|家づくり学校
家づくり学校について
講義内容・日程・受講料
Q&A
お問合せ・お申込み
2年生は見学地および見学中の移動も含めて感染予防対策に万全を期すことが難しいため、今期2年の見学コースは休止とします。
講義内容・日程
第十二期(2020年9月開講)の予定は以下の通りです。
第1学年(座学) 受講料:70,000円
本校独自の教科書を使っての講義を行います。
●会場 オンライン講義
●授業時間 14:00~18:00(4時間)
●日程・内容 日曜日
(日時、講師、講義内容については都合により変更される
場合があります)
●その他 教科書として「実践的家づくり学校-自分だけの武器をも
て」(彰国社刊/定価¥2,500+消費税)をご用意ください。(受講料には含まれません)
お持ちでない方には割引価格¥2,200+送料にて販売致しますので、お申込みの際に合わせてお申し出
ください。
第1回 | 9月27日(日) | 「住宅設計とは」 | 講師:泉幸甫 ・ 半田雅俊 ・ 高野保光 ・ 古川泰司 | オンライン講義 |
第2回 | 10月25日(日) | 「構法から考える」 | 講師:諸角敬 ゲスト講師:山田憲明(構造家) |
オンライン講義 |
第3回 | 11月29日(日) | 「環境から考える」 | 講師:半田雅俊 ゲスト講師:山田浩幸 |
オンライン講義 |
第4回 | 12月20日(日) | 「外構から考える」 | 講師:泉幸甫 | オンライン講義 |
第5回 | 1月24日(日) | 「まちから考える」 | 講師:安井正 | オンライン講義 |
第6回 | 2月28日(日) | 「木から考える」 | 講師:古川泰司 | オンライン講義 |
第7回 | 3月28日(日) | 「歴史から考える」 | 講師:山本成一郎 | オンライン講義 |
第8回 | 4月25日(日) | 「生き残るためには」 | 講師:泉幸甫・ その他3名予定 | オンライン講義 |
第9回 | 5月 9日(日) | 「発表会」 | オンライン講義 |
第2学年(見学) 
素材の生産地や製作の現場を見学します。
※見学地および見学中の移動も含めて感染予防対策に万全を期すことが難しいため、今期の開催は休止したします。
>>過去の授業風景
第3学年(演習) 
講義と課題説明を前半、成果物発表と講評を後半という形式にて、4つの課題に取り組みます。
●会場 オンライン講義
●授業時間 14:00~17:00(3時間)
※第3・4回のみ 14:00~18:00(4時間)
●日程・内容 日曜日
(日時、講師、講義内容については都合により変更される場合があります。)
第1回 | 9月13日(日) | 「平面計画」(前期) | 講師:半田雅俊 | オンライン講義 |
第2回 | 10月18日(日) | 「平面計画」(後期) | 講師:半田雅俊 | オンライン講義 |
第3回 | 11月 8日(日) | 「形 態」(前期) | 講師:泉幸甫 | オンライン講義 |
第4回 | 1月10日(日) | 「形 態」(後期) | 講師:泉幸甫 | オンライン講義 |
第5回 | 1月17日(日) | 「環 境」(前期) | 講師:諸角敬 | オンライン講義 |
第6回 | 2月14日(日) | 「環 境」(後期) | 講師:諸角敬 | オンライン講義 |
第7回 | 3月14日(日) | 「リノベーション」(前期) | 講師:田中ナオミ | オンライン講義 |
第8回 | 4月18日(日) | 「リノベーション」(後期) | 講師:田中ナオミ | オンライン講義 |
第9回 | 5月 9日(日) | 「発表会」 | オンライン講義 |
第4学年(スタジオによる設計) 
講師アトリエ事務所でのスタジオ制とし、リアルな課題に対して設計をまとめつつ、建築家の設計術を習得します。
●会場 各スタジオ講師のアトリエ事務所、および オンライン講義
●授業時間 各回 3時間程度(各スタジオの裁量による)
第1回 | 9月 6日(日) | 「ガイダンス・課題発表」 | 会場:課題敷地見学、オンライン講義 |
第2回 | 10月 | 会場・時間とも各スタジオによる | |
第3回 | 11月 | 会場・時間とも各スタジオによる | |
第4回 | 12月 | 会場・時間とも各スタジオによる | |
第5回 | 1月 | 「中間発表」 | 会場:オンライン講義 |
第6回 | 2月 | 会場・時間とも各スタジオによる | |
第7回 | 3月 | 会場・時間とも各スタジオによる | |
第8回 | 4月 | 会場・時間とも各スタジオによる | |
第9回 | 5月 9日(日) | 「発表会」 | オンライン講義 |
特別構造ゼミ ※今期の申込は締め切りました
構造を、より詳しく実践的な特別授業として行います。
[授業内容]第1回:概論(システム論)講義。
第2回〜4回:第1回のシステム論に従い、与えられた建物の軸模型を作成・発表し、指導を受ける。
第5回~8回:軸模型の構造材のメンバーを、テキストを使いながら求める。
●対象者 家づくり学校在校生・卒業生、家づくりの会会員および事務所所属所員
●会場 オンライン講義
●授業時間 14:00~18:00
●日程 土曜日
第1回 | 9月 5日(土) | オンライン講義 | 第2回 | 10月 3日(土) | オンライン講義 |
第3回 | 11月 7日(土) | オンライン講義 | 第4回 | 12月 5日(土) | オンライン講義 |
第5回 | 1月30日(土) | オンライン講義 | 第6回 | 2月13日(土) | オンライン講義 |
第7回 | 3月 6日(土) | オンライン講義 | 第8回 | 4月 3日(土) | オンライン講義 |