北の緑と半外部空間

北の緑(若林の家)
30坪の敷地に建つこの家は、家族の人数も多く庭はさほど大きく取れませんでした。ですので、小さな緑を分散して配置しています。
写真は、そのうちのひとつ。
北側からアプローチする玄関から道路を見ています。手前にベンチを作りつけたポーチがあって、その向こうが一坪ほどの植栽スペース。そして道路という具合です。南からの陽射しを受け明るく輝く緑が、玄関の扉を開けると目に飛び込んできます。
なかなか素敵でしょう?
北の緑は、計画次第で魅力的に楽しめます。ここには、魅力的に見えるポイントがもう一つあります。それは、壁や天井に適度に囲まれたポーチが玄関と緑のあいだにあること。このような囲われた場所を半外部空間と呼びます。内と外のあいだに半外部空間があると、より緑を楽しめるようになるのです。
[家づくりニュース2015年5月号掲載]