[ 環境-012 ]
風の通り道


風景を取り込む小さな住宅です。
敷地は2方向を崖とした約30坪の変形地です。
一見短所に思えますが、見方を変えると個性的な長所に変わります。
崖の周辺は緑が生い茂り、敷地が持つ力を借りることで
豊かな住空間が生まれます。
緑の眺望、そして緑の風を楽しむ住宅です。

風を呼び込む引戸は、木で製作しました。
網戸は風景を邪魔しないよう、木製方立て内に隠しています。
緑の眺望を主役にするため、FIX窓(開閉の出来ない窓) の枠をなくし、
緑の輝きが一番に目に入るよう、室内を白系でまとめました。

キツチン正面からの眺望です。
緑の風景は東側、キッチン正面壁は南側です。
リビングダイニングとなるこの空間は、緑の木々から漏れる朝日に包まれます。
近隣住宅が見える南側は、あえて壁面とし、縦ガラスルーバー窓を設けることで
風を通し、採光を奥まで引き寄せます。

風の通り道としてポツ窓を設けました。
(左):キッチン奥下のポツ窓。
(右):玄関正面、螺旋階段のポツ窓。
ポツ窓は西側のため、眩しさを軽減するよう目の高さより低くしました。

緑の木々を緩衝材とした風は、引戸から導かれ
西側の4つのポツ窓と南側の縦ガラスルーバー窓を「通り道」として
やさしく流れていきます。
- 建設地
- 広島県広島市
- 敷地環境
- 住宅地
- 構造
- 木造
- 階数
- 2階
- 敷地面積
- 121.23㎡
- 建築面積
- 45.14㎡
- 延べ床面積
- 83.90㎡
- 工事費
- 2000万円
- 家族構成
- 夫婦+子供1人
- 居住者の年齢
- 30代
- 設計者名(事務所名)
- 藤山信博 (藤山建築デザイン事務所)

