家づくりレポート »
キッチン中心の住まい
アトリエ・アースワーク

奥様お気に入りのキッチンスタイル。素材は珪藻土塗りで仕上げました。
ダイニングテーブル上部照明は大好きなマリメッコで!

リビングルームから2階子供室に繋がる吹き抜け
希望はキッチンを中心に生活出来る空間構成でした。
よく見かけるLDKですが、キッッチンの右手にはダイニングスペース。
反対の左側にはリビングスペースを配置、横並びにする事で動線計画が単純化され家事動線がとても便利と評判。
またスタイルはアイランド型キッチンスタイルなのですが(サイズ90㎝×270㎝)手元をあまり見せたくないために水栓金具の高さを基準に三方袖壁を設けました。
写真では見えていないけれど、天板カウンター幅サイズも3種類に分類し、機能面も重視しました。
ここまではよく有るのですが意外と今まで気がつかなかった奥行き90㎝の利用価値。
奥様曰く、キッチンの前に炊飯器・コーヒーメーカー・ミキサーまで置けて作業性はすこぶる快適とのこと。
そして壁面内部に取り付けた温水機等のリモコン装置の場所もお気に入り。
「まるで我が家の司令官に成った気分です。」と話してくれました。
家のスタイルは木組みを少しだけ表し、大きな空間を介して2階プレイルームへと繋がる。
この場所は音楽好きの家族みんなが集まり、毎日夕飯のあと演奏会が始まるのです。
建築DATA 1階床面積 : 87.49㎡ 〈家族構成〉
2階床面積 : 54.62㎡ 夫婦+子供2人+祖母
延べ床面積 : 142.11㎡
構 造 : 木造2階建て
[家づくりニュース2014年4月号掲載]
- 2014.04.02
- 建築家:山下 和希
- アトリエ・アースワーク