家づくりレポート »
スキップハウス ~ワンルームのような家~
BUILTLOGIC(ビルトロジック)

仲の良い4人家族。いつでも気配を感じていたいので、ワンルームのような家を希望されました。

容積率の関係で吹抜を設けることは難しく、スキップフロアとすることで、一体感を作りました。
仲の良い4人家族で、いつでも気配を感じていたいとのリクエストをもらいました。
大きな吹抜を設ければ、全体的にワンルームのような設計は可能なのですが、今回は、限られた敷地で、建蔽率が40%、容積率が80%という厳しい条件でした。吹き抜けを作ると全体の面積が小さくなってしまいます。
そこで、それぞれの階を縦方向にずらし、スキップフロアにすることで建物全体の一体感を確保しました。玄関から800mm高いところにLDKがあり、そこから1,600mm階段を上ると読書コーナーがあります。また1,600mm上がると子供コーナーとラウンジがあります。更に1,600mm上がるとロフトが続きます。
玄関からロフトまで、空気は一筆書きとなり、声や気配もつながります。洗面室や浴室、トイレ、クロゼット以外は扉も無く、本当にオープンな家です。
子供の成長に伴ってプライバシーをどのように確保して行くのか課題もありますが、建主さんの要望を取り入れ、納得の完成になったようです。
1階は床暖房を入れ、寒さ対策をしました。エアコンはロフト部分にも設置して、冷気が下に降りてくる計画としました。また、キッチンは家具工事の造作としたり、壁はローラー漆喰にしたりと自然素材の雰囲気も出しています。
建主さんの楽しさが伝わるのか、大工さんも、滑り台を作ってくれたり、雰囲気の良い現場になりました。
建築DATA 1階床面積 : 42.09㎡(12.73坪) 〈家族構成〉
2階床面積 : 41.26㎡(12.48坪) 夫婦+子供2人
ロフト床面積 : 14.85㎡(4.49坪)
延べ床面積 : 98.20㎡(29.71坪)
構 造 : 木造2階建て+ロフト
[家づくりニュース2015年10月号掲載]
- 2015.10.04
- 建築家:石黒 隆康
- BUILTLOGIC(ビルトロジック)