家づくりレポート »
川間の家 〜 夫婦二人のペレットストーブのある家 〜
U設計室

[居間]ペレットストーブのある居間。陽当たりも抜群
建て主さんの方からの主な要望は

[ダイニング]居間方向を見たところ。テーブル右側のガラスの框戸を開けると台所です
- 公園の桜が満喫できるような家。
- 暖房を兼ねた薪ストーブがほしい。
- 寝室はそれぞれ個室に。
- 気持のよい浴室がほしい。
- ネコがキッチンに入れないようにしたい。
でもキッチンの閉塞感はなくしたい。
それに対して、私がそれぞれに提案したのは
- 1階の居間・ダイニングから公園の桜が見えるように大きな開口部
を設ける。
予算的に木製建具はできないが、アルミサッシでもアルミ部分が目
立たないように工夫。
2階の畳の部屋が花見の特等席。 - 着火や消火が簡単で、煙突掃除も薪ストーブほど手の掛からない鋳
鉄製のペレットストーブを提案。
ストーブの廻りに耐熱を兼ねた大谷石を積んで雰囲気造り。
暖房器具はこれ一つで大丈夫。 - 寝室は別でも、調子の悪いときにお互いの気配がわかるような工夫
を提案。 - ハーフユニットバスを使いながら、壁天井は檜張り。
外から覗けない坪庭も造って温泉気分満喫。 - キッチンからダイニングを通して外が見えるように開放的にしなが
[浴室]朝風呂派のご夫婦に大好評の温泉気分の味わえる浴室
らもネコが入れないように鍵付きガラスの框戸を設置。
他にもいろいろなやりとりの結果、時間がゆったりと流れるような住宅が出来上がりました。
今度は桜の季節に点検に伺う予定です。
ちょっと楽しみ!

[公園から勝手口方向を見たところ]春には公園の桜を満喫できます
建築DATA 1階床面積 : 58.87㎡(17.8坪) 〈家族構成〉
2階床面積 : 38.92㎡(11.7坪) 夫婦
延べ床面積 : 97.79㎡(29.5坪)
構 造 : 木造2階建て
[家づくりニュース2016年3月号掲載]