家づくりレポート »
戸部の家/5M×5M House
BUILTLOGIC(ビルトロジック)

LDKです。ロフトは開放的にしてLDKと繋がります。
道路に面した2方向は開口部を大きくし視線が抜けるよう検討しました。
横浜駅から1駅という都心に建つ小さな住宅です。

外観です。1階部分はサイディング、2階以上はガルバリウム鋼板です。建物の平面は5M×5Mで、高さは10M弱です。
商業地域で準防火地域ですので、規制は緩く木造3階建てには有利な条件と判断しました。
建て主さんは木を現したデザインを好み、構造材を見せる設計を希望されましたが、コストと木造3階建ての条件では難しく、規制の範囲内でどれだけ木の柔らかいの雰囲気を出せるかをテーマのひとつとしました。
また小さな敷地でローコストですから、なるべく無駄なく合理的に設計することも重要なポイントでした。
完成してみれば床は杉の無垢材、壁は左官材料と木や自然素材が持つ暖かみは表現できたと感じています。
LDKを3階に設け、オープンなロフトとリンクさせることで、縦方向にも視線が繋がり、また道路に向けて大きな開口を設けたことで、開放的で視線の通る住宅になったように感じています。
ベランダがなくて洗濯物を干す事に工夫が必要だったり、3階のLDKまで、階段を上らないといけなかったり、通常の住宅よりは変則的な事が多いですが、大事なところを残し、省けることは省くという決断でかえってスッキリした暮らし方が出来るのではないかと感じました。
工務店さんの努力もあり、コストもほぼ希望通りに納めることができました。
建築DATA 1階床面積 : 13.29㎡ (4.02坪) 〈家族構成〉
2階床面積 : 25.00㎡ (7.56坪) 夫婦
3階床面積 : 25.00㎡ (7.56坪)
延べ床面積 : 73.76㎡ (22.31坪)
構 造 : 木造3階建て
[家づくりニュース2014年8月号掲載]
- 2014.08.01
- 建築家:石黒 隆康
- BUILTLOGIC(ビルトロジック)