家づくりレポート »
横浜近郊の家
TAC濱田建築設計事務所

小高い丘を臨む2階リビングダイニング。
都心から私鉄で約一時間。電車に揺られて行くうちに、コンクリートだらけでモノトーンに見えた車窓にも、ちらほらと緑が目立ってきます。この住宅は、そんな場所にあります。はじめてこの敷地を訪れた時、前面道路を挟んで南側正面の小高い丘が何と言っても印象的でした。都心からこんなに近くに、こんな自然豊かな場所があるのか! という驚き。大変個性の強い敷地に、心ひそかにプラン造りが楽しみになりました。
春には新緑に輝く木々に小鳥がさえずる窓。
夏には緑深く木々が夕立にざわめく窓。
秋には紅葉した木々から静かに葉が舞い落ちる窓。
冬には青い空にそびえ立つ木々がまぶしい窓。
四季折々、様々な色に変化する大きな窓を造りたい。
晴れの日も、雨の日も、すぐそこに自然を感じる大きな窓を造りたい。
この思いを根幹に練り上げたプランです。
小規模でもできる限り広々と感じられるダイナミックな空間を実現するために鉄骨造とし、不要な柱をなくし、動線を限りなくシンプルにしました。こうして小さいながら広々と感じられる開放的なリビングが完成しました。出来上がった大開口からは、もちろん前面に小高い丘が臨めます。
ともすると固い印象になりがちなサッシの窓枠に、十字型にしっかりとした木製の枠をつけることで、窓にダイナミックでありながらやさしい表情を加えました。
今頃は、澄み切った青空から秋の日差しが降り注いでいることでしょう。
設計を始めて早30年以上の時が過ぎましたが、この先もまた新たな挑戦を続けていきたいと思います。
1 階 :12.00 坪 〈家族構成〉
2 階 :18.00 坪 大人 2人
延べ :30.00 坪 子供 1人
- 2012.11.19
- 建築家:濱田 昭夫
- TAC濱田建築設計事務所